
|

 |
▲全コース一覧へ戻る
■中国語会話テキストリーディングクラス(生活会話中級T・U)
【レベル】 |
【開講日】 |
【曜日・時間】 |
【コース期間】 |
中級T
|
日中…(土)
夜間…(木)(金)
|
日中
土 10:30〜12:00
夜間
木 18:30〜20:00
金 20:10〜21:40 |
〜1年
|
中級U |
夜間…(水)(土) |
水 21:10〜21:40
土 18:30〜20:00 |
〜1年 |
|
【受講料】 |
【テキスト代】 |
【入会金】 |
8,000円/一ヶ月、月4回(1回1.5h) |
中級T
『発展漢語 中級漢語口語 上』
北京語言文化大学出版社
3,200円
中級U
『発展漢語 中級漢語口語 下』
北京語言文化大学出版社
3,500円
いずれも音声教材付・税込 |
10,000円 |
|
【コースの特徴】 |
中国語における共通語( 普通語、ふつう北京語と呼ばれている)の会話練習。中国・中国語に関する楽しいトピックスも用意しています。日常会話文の音読を中心に自分のいいたいことを自由に言えるためのフレーズを増やします。
|
|
【カリキュラム】 |
毎回 |
テキストの説明と練習を行うほか、
テキストからはなれて自由会話の練習もします。 |
テキストの内容「紹介」「あいさつ」「歓迎」「招待」「謝罪」「賞賛」「祝賀」「比較」など |
|
【講師】 |
初級クラスは中国語教授歴10年のベテラン現役通訳講師・日本人講師、中級以上はネイティブ講師
による中国語のレッスンが受けられます。
|
|
【レッスン風景】 |
会話クラスの様子。 |
|
【こんな方に】 |
ピンインなしで本文の半分ほどを読むことができ、基本的な会話や文法を学習した方。中国語学習歴2〜3年程度の方。生活に関する細かい表現も学習したい方。
|
|
【この教え方をするのは?】 |
テキストをベースに、会話に必要な表現と基本的な文法を学び、テキストに付随している練習問題を通じて、実践力をつけます。また、テキストを離れて日常的な会話を自由に行う時間を設け、テキストで習った表現を実際に使う練習もします。
|
|
【メリット*このコースで学べること】 |
日常生活の各場面で実際にありそうなやや高度な中国語表現と、やや高度な文法が学習できます。
|
|
【デメリット*このコースでは学べないこと】 |
新出単語と基本文にはピンインがついていますが、本文にはピンイン・日本語訳はついていません。日本語訳は授業中に講師が紹介します。
|
|
【このクラスのレベルは?】 中国語(北京語)講座 レベル表 |
|
入門(2ヶ月) |
発音、基礎文法、挨拶 |
修了者は旅行会話または生活会話初級Jへ編入可
|
|
旅行会話(1年) |
旅行でよく使う表現・会話を勉強します。
中国語検定準4級程度。 |
修了者は生活会話初級Kへ編入可 |
|
生活会話初級J(6ヶ月)
|
日常生活の会話の際に必要な表現・会話のうち、基本的な内容を勉強します。中国語検定準4級程度。
|
修了者は生活会話初級Kへ編入可
|
|
生活会話初級K(6ヶ月)
|
日常生活の会話の際に必要な表現・会話のうち、基本的−少し高度な内容を勉強します。中国語検定準4〜4級、HSK1〜2級程度。
|
修了者は生活会話初級Vへ編入可
|
|
生活会話初級V(6ヶ月) |
日常生活の会話の際に必要な表現・会話のうち、少し高度な内容を勉強します。中国語検定4〜3級、HSK3〜4級程度。 |
修了者は生活会話中級へ編入可 |
→
|
生活会話中級T・U
(1年半〜2年)
|
日常生活の会話の際に必要な表現・会話のうち、やや高度な内容を勉強します。中国語検定準2級、HSK5〜6級程度。
|
修了者はフリートーキング中級へ編入可
|
|
▲全コース一覧へ戻る
|
|
|